「Yahoo!はsitemap.xmlがお好き?」で紹介したサイトの事なのですが、この後の記事で12月9日にトップページがインデックスされた事をお知らせいたしました。
そして、年末の押し迫った本日、インデックスされているのは2ページ、そしてトップページが消えるという状況へ移行しました。Yahoo!だと「まあ普通にあるかな」と納得してしまう自分がいます。
とはいえ、元々インデックスはされているものの、ランキングには入っていないので、現時点ではどのページがインデックスされていても、実害は0です。
外部リンクもまったくつけていない状況(そういう実験です)ですので、何があってもおかしくありません。
ちなみに、私は「今は」トップページが下がっても、他のページがランクに入っているのであれば、それほど問題視しないようにしています。どこかのページにでもアクセスできる状況であれば、ランディングページの問題だと思っています。
もちろん、リカバリー対策をしないわけではなく、そういう時期があっても、他のページでカバーできるのであれば、前向きに考えて、今、確実に出来ることをする、という事です。
なお、このサイトですがグーグルでは既に様々なキーワードで上位にランクインし、日々アクセスを増やしています。そして、昨日、初めての売上げを記録。広告も何もだしていないし、外部リンクもない割には上出来の動きだと、個人的には喜んでいます。
ユーザーの検索キーワードが複雑化してくると、本当にGoogleの重要性を感じます。
当分、このサイトのYahoo!でのインデックスページは不安定さが続くと思います。
実害がない時期にいろいろと試してみようと思います。

▽▼▽▼▽
◆「前向きに考えれば出来ることは沢山あるものです」と思われた方はクリックして下さい。ブログ村ランキング参加中です。
◆セルフSEO指導のご相談はSEMアドバイザー公式サイトから
◆「疑問意識力」でマーケティング力を鍛える