いろいろな記事にて書いていますが、ネットの世界は無料のサービスをやりすぎました。無料のサービスを行なうことで、ユーザー(ここでは顧客とはやや違います)を増やし、広告収入を得る。
そういうビジネスモデルが破綻してきているのだと思います。携帯電話のビジネスモデルが以前とは変わったように、デジタルを取り巻く環境は大きく変貌を遂げています。
有料でも利用したい、あるいは良いものにはお金を払うという常識がネット上では非常識になってしまった今、新しいサービスを展開するには仕組みそのものを検討し、リピートしたくなるものにしないといけないということです。
ユーザーも、対価を支払うという考えを持つことで、より良いサービスを受けられるようになるという仕組みにするのが良いと思います。
昨日、記事にしました「FerretPLUS」などはお金を払ってでも使いたいようなツールです。それに有料化へのもっていきかたがとてもうまいですね。
グーグルのアプリケーションサービスなどは、ある程度の対価をとっても良いような気がしますが、なかなか無料のものを有料にするというのは、難しいですね。

◆面白かったよ!と思われた方はクリックよろしくお願いします
◆SEO対策ブログの利用サーバはさくらのレンタルサーバ
