2010年3月15日を持ちまして、当ブログは終了し、「SEMアドバイザーの揺さBrain!」へ移行しました。

 なお、移行後の当ブログへのコメント、及び、トラックバックは全て非掲載とさせていただきます。何度も送信されるブログには禁止設定をさせて頂きます。また、コメントを書き込みましても、当方は一切チェックをしておりません。

2010年03月06日

笑顔になれる戦略とお金をかけない戦略

 土曜日ということで、特別編です。

 私がアイデアを考える時に基本とするのは、利用されるお客様が笑顔になれるものにしたいというものです。イベントに参加してもらうにしても、自然と楽しんでもらえる方が良いわけです。

 SEMアドバイザー名義のサイトやブログではそういうネタ的な事はやっていませんが、クライアントの皆様に何かのアイデアを提案する時には(勝手に提案をします)、その先のお客様が笑顔になればよいな、というものを考えています。

 綺麗事と言われればそれまでですが、できればその考えをずっと大事にしていきたいと思っています。まあ、こんな時代なので綺麗事ぐらい言わせて下さい^^。

 そして、もう一つ。こっちはそれこそ基本理念に近いのですが、「コストをなるべくかけない」で社内で何とかできるアイデアを出すようにしています。それこそ、数万円しかかけずに、その何十倍もの効果を出すなどです。つまり、出発点としては、今、予算がないけど何ができるだろうか?から思考を始めるのです。

 私の仕事はSEOコンサルタントと便宜上書いていますが、実際には契約後ある程度経過すると、別の部分の提案の方が多いかもしれません。

 自分で出来る事は全部自分でやろうと思えば、アイデアもいろいろと湧き出てきます。仕事の面白いところは、何と言ってもこの部分です。

 まあ、せこいと言えばそれまでなのですが、クライアントに莫大なお金をかけてもらう戦略は原則として提案していません。そのかわり、手間が多少かかることを提案する事はあります。

 長い目で見て、クライアントの皆様もそして、その先のお客様も喜んでもらえるようなサービスを提供できればと思っています。

 今日は土曜日、アクセスも少ないでしょうから、こんな記事になりましたが、ご容赦下さい。


100306自戒の言葉



▽▼▽▼▽
「アイデアは誰でも出せるものです」と思われた方はクリックして下さい。ブログ村ランキング参加中です。


◆ご相談はセルフSEOコンサルタントのSEMアドバイザーまで
「疑問意識力」でマーケティング力を鍛える
posted by kame at 19:26 | Comment(0) | SMO対策