いつもブログの記事の下でも紹介しております私のマーケティング関連ブログ「疑問意識力」。このブログは「マーケティング戦略には当たり前の光景の疑問点を意識する=疑問意識力が不可欠です」というテーマで書いているのですが、このブログの検索結果が面白いことになっていました。
実際にはうれしい事ではないのですが、あまりに面白い結果なので記事にしてみようと思いました。
先日10月27日の記事「Bingの登場時の精度の高さはどこ行った?」でも書きましたが、最近のBingは少しおかしな状況です。
上記ブログのタイトル「疑問意識力」で検索したところ、思わぬ結果が出ました。

まあ、実際公式ブログのアドレスが3位なのですが、2位はブログ村。そして1位は・・・「Googleプロフィール」!!!
ブログ村は百歩譲りますけど、1位のプロフィールって・・・。
Googleに登録しているプロフィールですよ・・・。

もちろん、全く人気のあるページではなく(当たり前ですね)、確実に立ち位置間違えています^^;。プロフィールの登録サイトにアドレスを入れているだけで1位を取ってしまうという、物凄いアルゴリズムに驚くばかりです。いや、これを利用して・・・などと考える事もBingのSEO対策では可能でしょう^^;。
どうしたらこのような結果がでるのか分かりませんが、もしかして、キーワード占有率?と思いたくなります。そう考えると、確かにこのページでの占有率は公式ブログよりも確実に高いですね。
実際には何で?の順位ですが、土曜日ネタということで書かせていただきました。
なお、GoogleもYahoo!も公式アドレスがもちろん1位です。
ある意味記念になったので、紹介いたしました。
しかし、皆さん、プロフィールに下手なことを書くとどこで何があるか分からないので、注意が必要です!
▽▼▽▼▽
◆「Bingもなかなか、面白い事やってくれるね〜」と思った方は感情の赴くままクリックして下さい。ブログ村ランキング参加中です。
◆セルフSEO対策のご相談はSEMアドバイザー公式サイトから
◆「疑問意識力」でマーケティング力を鍛える